うーん、ちょっと心配な状態でした。
この時期に鉢植えからは浮葉が殆ど出ていません。周りの浮葉は以前からある不忍池の蓮です。これが成長すると鉢植えの蓮が観察しにくくなるのでは?と心配です。
「大賀蓮」の鉢からは一つも出ていませんでした。
鉢栽培の種蓮根の植えつけがちょっと浅いのでは?種蓮根の最後の部分(頂芽と反対側)が土の上に出ているのが見えています。浅植えで栽培する人もいますが・・・
どうか元気に育って、特徴ある品種を観察できますように。