蓮とミツバチと花粉

美剣士(5日目!)と蜀紅蓮(2日目)に明け方からミツバチがやってきました。近くにいらっしゃる元玉川大学教授で農学博士の松香光男さんが飼っているミツバチです。蓮には蜜はあまりありませんが、花粉を目当てに飛んでくるのです。

20146月30日美剣士とミツバチ

 

6月30日蜀紅蓮1

花粉を採るのに夢中なので5㎝位近くまで寄ってカメラを向けても気づきません。

ミツバチと花粉1

脚の両脇についているオレンジ色の花粉団子が見えますか?お尻にも花粉がいっぱい!

ミツバチと花粉2

こちらは雄しべの中を転げまわって花粉をあつめています。
花粉にはタンパク質、アミノ酸、ビタミン、脂質、ミネラルなどが含まれています。花粉は生きている細胞なので、女王蜂や幼虫の餌になります。
この花粉を中国やベトナムでは顆粒状に加工し、サプリメントとして売っています。

花粉瓶詰め

上は上海土産で、蓮の花粉100%です。さすが蓮の国、中国ですね。
ベトナム南部ではコーヒーの花粉を売っていました。男性通訳の方から聞いた飲み方。
カップに蜂蜜を入れ、好きなお茶(紅茶、ウーロン茶など)を注ぎライムやレモンをしぼり、花粉をスプーン一杯くらい入れて飲むと、疲れがとれて元気になるそうです。

カテゴリー: 蓮の豆知識 パーマリンク