月別アーカイブ: 2013年9月

三浦功大さんの仕事『蓮の話』2号1997.6

1年後に発行された2号は182ページ。表紙は原始蓮の突然種(19968月22日埼玉県行田市古代蓮の里にて)撮影・三浦功大。見返し―滋賀県守山市・近江妙蓮公園大日堂の欄間・森真一作。扉―散華・杉ゆり。目次。綴じ込み―蓮の花 … 続きを読む

カテゴリー: 蓮関連ニュース | 三浦功大さんの仕事『蓮の話』2号1997.6 はコメントを受け付けていません

三浦功大さんの仕事『蓮の話』

『蓮の話』は、第一号とは銘打っていない。「1996年夏」となっている。これが蓮について三浦さんが編集した最初のまとまったものである。A5版122ページ。カラ―4ページ。表紙写真・(「巨椋輝」)三浦功大、題字・蓮謙一。見返 … 続きを読む

カテゴリー: 蓮関連ニュース | 三浦功大さんの仕事『蓮の話』 はコメントを受け付けていません

新蓮根掘り

浜名湖のすぐ傍で昭和22年から続いている食蓮栽培の「竹芳」さんの新蓮根掘りを見せていただいた。ここは元養鰻池だったそうで、下から砂利、砂、土という蓮栽培としては珍しい地質だ。蓮根の種類は備中系。新蓮根は地域によっても異な … 続きを読む

カテゴリー: 蓮を味わう | 新蓮根掘り はコメントを受け付けていません

三浦功大さんの仕事。「ご縁」

昨日(2013年9月8日)、浜名湖近くで蓮根栽培を生業としている竹村さんを訪れた。8月中頃から今頃までが新蓮根の出荷最盛期。竹村さんを紹介して下さったのは三浦功大さん。浜名湖へ一緒に行ったことはなかったが、東京では何度か … 続きを読む

カテゴリー: 蓮関連ニュース | 三浦功大さんの仕事。「ご縁」 はコメントを受け付けていません

訃報

去る8月17日、三浦功大・日本蓮学会会長は胃癌のため死去いたしました。71歳でした。闘病中も花蓮文化に対する情熱、研究欲は変わらず、講演、執筆、展覧会、諸団体との交流、都内および地方の観蓮などを最期まで続けておりました。 … 続きを読む

カテゴリー: 蓮関連ニュース | 訃報 はコメントを受け付けていません