月別アーカイブ: 2014年8月

ベトナムの蓮「実生栽培記録3」

昼間は相変わらず暑いですが、朝晩は少し涼しさを感じるようになりました。 ベトナム南部の蓮は元気に育っています。 鉢栽培なので、中央に植えた種は鉢の周りに向かって伸長しているのが分かります。田んぼや池では、真っ直ぐ、そして … 続きを読む

カテゴリー: 蓮の豆知識 | ベトナムの蓮「実生栽培記録3」 はコメントを受け付けていません

根津美術館・周茂叔愛蓮図ほか

「涼風献上」と題した東京都港区南青山の根津美術館収蔵品展が開催中。蓮関連の展示品も多く、見ごたえのある展覧会。 出品目録から蓮関連を抜き出してみると、 蓮池白鷺図(梅隠画)、染付白鷺文皿、青花蓮池水禽文水甕、青花蓮池水禽 … 続きを読む

カテゴリー: 蓮関連ニュース | 根津美術館・周茂叔愛蓮図ほか はコメントを受け付けていません

「琴台歌手」開花初日と二日目

今日から8月。関東地方の蓮池では7月半ばから観蓮会が始まり、今月半ばまで約一カ月間つづきます。早いところでは6月半ばから咲き始めます。 日本蓮学会の事務局がおかれているギャラリー<季の風>には、居ながらにして蓮を眺められ … 続きを読む

カテゴリー: 花蓮図鑑 | 「琴台歌手」開花初日と二日目 はコメントを受け付けていません